Tuesday, November 18, 2008

Tolong Menolong - 助け合い

助け合い(たすけあい)(tasukeai) Tolong Menolong

助け合いとは他の人間を互いに助けることである。インドネシアの社会では特に中部ジャワ人は、助け合いをすることが好きで習慣になっている。そこから「軽い物は一緒に手で運び、重い物は一緒に皆で担ぐ」(Ringan Sama di Jinjing Berat Sama di Pikul)でもというジャワの諺がある。今でもこの諺をジャワの社会で使っている。助け合いのおかげで、人間関係の親密という感じがでてくる。

ジャワ人によって助け合いをすることで毎日の生活が楽しいくなる。私の田舎ではもちろん助け合いがある。私の家族の中でも助け合いをよくしている。例えば床を掃除するとか、皿を洗うなどである。それは親にたいする助け合いの形だ。

私にとって社会の中で助け合いがとても必要だ。なぜかというと、私達は世界の中で一人でいきているのではないくて、他の人と一緒に住んでいるからである。このようなわけで、誰でもどこでもいつでも他の災難に合った時、直接手
助けをするのはいいと思う。

私は一年前事故にあった。その時、私は人々に集団をなして続々と助けをもらった。そのお陰で私の命が助かった。私は助けてもらった後、その代わりに私は助けてあげた。その時、私は兄弟の家へ行った。途中でベモを待っている女の人がいた。彼女は英語の講習会へ行きたいと言った。待っているベモがまだ来なかったので、彼女は遅れってしまった。そして私は講習会の所へ彼女をつれて行ってあげた。それは他人と知り合わなくても、助けなければならないのは必要だと思ったのだ。

都会では助け合いはなかなか起こってない。社会では自分の仕事で、もっと忙しい。心を配るひとだけ世話をする。もし、苦労する8人がいる場合は、私達はできるだけ助け合う。実は、社会を営む9中と互いに助け合うのはもちろん必要だ。今から、皆そういうことを反省なければならない。

じゃ...ありがとう。
がんばって!!!

Daftar kosakata :
1. 諺(ことわざ)(kotowaza) pepatah; peribahasa.
2. 親密(しんみつ)(shinmitsu) Keintiman; keakraban; silaturahmi.
3. 床(ゆか)(yuka) lantai
4. 災難(さいなん)(sainan) bencana; malapetaka; petaka.
5. 集団(しゅうだん)(shūdan) massa; kelompok; kumpulan; gerombolan.
6. 続々(ぞくぞく)(zokuzoku) terus-menerus; berturut-turut; berbondong-bondong; berduyun-duyun.
7. 講習会(こうしゅうかい)(koūshūkai)kursus
8. 苦労する(くろうする)(kurosuru) menderita; sengsara
9. 営む(いとなむ)(itonamu) melaksanakan


6 comments:

  1. @aR-eRos : Mungkin karena komputer anda belum terinstal Bhs Jepang, jadi ya kotak-kotak. Langsung aja menuju translate. Hehehe...

    ReplyDelete
  2. うん...そうだよね、世界中の中に一番大切なことは助け合いですね...さんせいです!!!

    ReplyDelete
  3. え。。。そうですねアストリドさん。ありがとう。

    ReplyDelete
  4. Ndak Mudeng, Soalnya ndak bisa Bahasa Jepang

    ReplyDelete
  5. @noviantopr : Oke gpp. thanx dah berkunjung.

    ReplyDelete